新着情報・イベント案内 2019・2018・2017
一 覧
2019年
令和元年 第18回茨城県警備業労働安全衛生大会(11月1日)
令和元年11月1日(金)警備の日、水戸京成ホテルにて 茨城県警備業表彰式が行われ、4名が表彰されました。
*優良幹部 谷田部 勝
*優良警備員 大林 秀樹・河越 眞也・ 増山 三男
谷田部さん 増山さん 大林さん
令和元年 第74回 いきいき茨城ゆめ国体(9月28日~10月8日)
令和元年9月28日(土)より、10月8日(火)迄 いきいき茨城ゆめ国体が開催され、各競技会場での警備にあたりました。連日、暑い中での着任 大変お疲れ様でした。
:レスリング:アダストリアみとアリーナ(9月28日~10月1日)
:トライアスロン:潮来市特設トライアスロン会場(9月29日)
:ボート:潮来ボートコース(10月4日~10月7日)
:バスケットボール:総合運動公園体育館(10月4日~10月5日)
:軟式野球:ノーブルホームスタジアム水戸(10月4日~10月7日)
令和元年度 共栄会 秋の会合(9月27日)
去る、令和元年9月27日(金)17時30分より、中川楼(水戸市)にて、滞りなく無事に開催されました。各業界のオブザーバー様のご参加もいただき、更なる情報交換と親睦を深めました。
共栄会事務局より
令和元年 前期研修会が防災アリーナで行われました(8月16日)
:鹿島支店:
潮来花火大会の警備に着任ました (8月17日)
第2回 茨城県警備業連盟理事会(7月26日)
令和元年7月26日 18:30より中川楼にて、井沢卓司理事長のもと役員が集合し、連盟の今後の活動や要望について熱い議論を交わした後、和やかに懇親会が行われました。
平成31年度 共栄会総会兼新年会(2月1日)
去る、平成31年2月1日(金)17時より、蒲焼割烹 水戸 ぬりや(水戸市)にて、滞りなく無事に開催されました。各業界のオブザーバー様のご参加もいただき、更なる情報交換と親睦を深めました。
共栄会事務局より
2019年(平成31年)新春祈祷 (1月5日)
常陸第三ノ宮 吉田神社において、FUYOUの本年の無事故安全と事業繁栄を祈祷していただきました。
宮川代表のもと幹部及び社員一同一致団結してさらなる飛躍を誓いました。
2018年
芙蓉グループ忘年会が盛大に行われました(12月8日)
芙蓉グループ(代表:宮川金吉)の2018年度忘年会が水戸プラザホテルにおいて、日頃お世話になっているお客様をご招待し、また日頃の労をねぎらい、主任以上の幹部社員とともに盛大に執り行なわれました。
モアナスターズさんによるウエルカムミュージックにはじまり、プロモーションビデオの放映、爆笑マジックのブラック嶋田さん、フラのコマキケイABCアカデミーフラハーラウの皆さん、浪曲歌謡の大 金吾(おおいきんご)さん、カラオケ大会、大抽選会等々、ボリューム満点の内容で約3時間半の楽しい時間となりました。
平成30年度安全大会&幹部会議が実施されました(12月8日)
株式会社FUYOU(代表取締役:宮川金吉)の平成30年度安全大会及び幹部会議が水戸プラザホテルにおいて執り行なわれました。宮川金吉代表訓示の後、新役員の紹介、各部署長の発表、宇佐見警備部顧問教育監のコンプライアンス講義、成毛取締役副本部長の号令により安全宣言をいたしました。
平成30年度 共栄会総会兼新年会(2月9日)
去る、平成30年2月9日(金)18時より、割烹 山口楼(水戸市)にて、滞り無く無事に開催されました。各業界のオブザーバー様のご参加もいただき、更なる情報交換と親睦を深めました。
共栄会事務局より
2018年(平成30年)新春祈祷 (1月6日)
水戸八幡宮において、FUYOUの本年の無事故安全と事業繁栄を祈祷していただきました。
宮川代表のもと幹部及び社員一同一致団結してさらなる飛躍を誓いました。
2017年
FUYOUの安全大会および幹部研修会の記事が、日本工業経済新聞紙上に掲載されました。(12月12日付)
FUYOUの安全大会および幹部研修会の記事が、茨城新聞紙上に掲載されました。(12月12日付)
芙蓉グループ忘年会が盛大に行われました(12月2日)
芙蓉グループ(代表:宮川金吉)の2017年度忘年会が水戸プラザホテルにおいて、日頃お世話になっているお客様をご招待し、また日頃の労をねぎらい、主任以上の幹部社員とともに盛大に執り行なわれました。
青空キュートさんの司会のもとプロモーションビデオの放映にはじまり、爆笑マジックのブラック嶋田さん、フラのコマキケイABCアカデミーフラハーラウの皆さん、民謡とこまき恵さんの沖縄の舞、カラオケ大会、大抽選会等々、ボリューム満点の内容で約3時間半の楽しい時間となりました。
平成29年度安全大会&幹部会議が実施されました(12月2日)
株式会社FUYOU(代表取締役:宮川金吉)の平成29年度安全大会及び幹部会議が水戸プラザホテルにおいて執り行なわれました。宮川金吉代表訓示の後、宇佐見警備部顧問教育監のコンプライアンス講義、成毛取締役副本部長の号令により安全宣言をいたしました。
第112回 内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会(11月23日)
東京体育館にて熱戦が繰り広げられました。
FUYOU(ブルーオーシャンチーム)は、今回も善戦しました。
(結果) FUYOU(1) Aクラス 第3位
FUYOU(2) Eクラス 準優勝
今回も茨城県及び水戸市の名を全国に広めることができました。
応援ありがとうございました。
警備業協会30周年式典において、弊社隊員3名が優秀警備員として表彰されました。(2017年10月26日)

左から、黒澤一雄さん、大竹洋之さん、大松恒夫さん
茨城新聞(9月14日付)に日本将棋連盟水戸支部発足及び第1回FUYOU杯「茨城県アマ将棋最強戦」の記事が掲載されました。

▲上の画像をクリックしますと、内容が拡大されます。
ネパール・カトマンズからウダヤさんが来社されました(5月22日)
友人であるネパールのウダヤ・ガルタウラ氏が水戸プリンスホテル社長の杉山勉氏と来社されました。今回の来日はロータリークラブ関係及びツアー関係等のビジネス訪日であるそうです。今後ともネパールの国の方々との交流を深めていくことを確認し合いました。
第111回 内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会(4月9日)
東京武道館にて過去最大の413チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。
FUYOU(ブルーオーシャンチーム)は、部員増のため2グループ参加。
(結果) FUYOU(1) Aクラス ベスト8
FUYOU(2) Fクラス 優勝
今回も茨城県及び水戸市の名を全国に広めることができました。
応援ありがとうございました。
宮川金吉代表へのインタビュー記事掲載の
「将棋世界 2017年5月号」が発売されました。(4月3日)
〈発行〉公益社団法人 日本将棋連盟
〈販売〉株式会社マイナビ出版
付録共:定価800円
全国の書店・コンビニで発売中
P108・P109 第66回都名人戦立石勝己追悼大会
業務拡大につき、古河営業所を移転しました。(4月1日)
古河・筑西地区の業務繁忙及び拡大につき、古河営業所を交通の便がいい国道125号線沿いに移転いたしました。新4号国道にも近く、他県ともアクセスが良くなりました。
(住所・連絡先)
〒306ー0126 茨城県古河市諸川1220ー3 諸川不動産ビル2F
TEL.0280-23-5911 FAX.0280-23-2077 メールアドレス:koga@fuyou-g.com
「第66回都名人戦 立石勝己 元都名人追悼記念大会」の表彰式に来賓として出席しました(2月26日)
顧問でもあり古くから親交のあった立石勝己さんを偲んだ「第66回都名人戦 立石勝己 元都名人追悼記念大会」(会場:御徒町将棋センター)に、宮川代表が表彰式に来賓として出席しました。今回の優勝者の山田雄介さん他入賞者の方々に記念品を授与しました。
マイナビ出版社からインタビューを受けました(2月26日)
今回開催されました「第66回都名人戦 立石勝己 元都名人追悼記念大会」にちなみ、顧問でもあり古くから親交のあった立石勝己さんを偲んで、宮川代表がインタビューを受けました。
取材の記事は、「将棋世界5月号(4/3発売)」に掲載される予定です。
東京マラソン大会2017の警備任務を遂行しました(2月26日)
今年から新コースになった東京マラソン大会の警備をしました。晴天にも恵まれ、大勢の応援客の中、大会の成功のお手伝いをさせていただきました。
平成29年度 共栄会総会兼新年会(2月1日)
去る、平成29年2月1日(水)18時より、割烹 山翆(水戸市)にて、滞り無く無事に開催されました。来賓として髙橋靖水戸市長を迎え、また各業界のオブザーバー様のご参加もいただき、更なる情報交換と親睦を深めました。
共栄会事務局より
2017年(平成29年)新春祈祷 (1月7日)
水戸八幡宮において、新生FUYOUの本年の無事故安全と事業繁栄を祈祷していただきました。
宮川代表のもと幹部及び社員一同一致団結してさらなる飛躍を誓いました。